2017年春、現在稼働中の台で個人的に面白いと思っている機種を紹介します。
先に言っておきますが、勝てる台じゃありません。僕は1パチしか打ちませんが、トータルでは確実にマイナスです。単純に演出やシステムが好きなだけです。
Contents
1位 CRAガールズ&パンツァー 99.9ver.(平和)

大当たり確率 | 1/99.9(ST中1/76.7) |
---|---|
ST突入率 | ヘソ85%(80回)・電サポ85%(80回) |
ST継続率 | 63.5% |
時短 | 20回(電サポ中の通常大当たり後は80回) |
勝ちやすさ | ★☆☆☆☆ |
PANZER VOR!演出のバランス、役物のインパクト、使用楽曲等どれも最高です。
金色が熱い(烈火がひどすぎる)!保留変化や先読みシステムで熱くなれる!前兆がなくても突然熱い演出がくる!MAXラウンド確定音がうるさすぎて気持ちいい!
とにかく、熱い演出でしっかり熱くなれるところがポイント高いです。
ST突入率は85%になっていますが、電サポ80回ST「乙女の戦車道」の振り分けは55%、電サポ20回ST「再起モード」の振り分けが30%です(残りの60回転は電サポなしST)。電サポ中の大当たりは、通常でも必ず電サポ80回転がついてきます。また、ST中の大当たりは30%以上が1000発OVERの振り分けとなっているので、2,000~3,000発ぐらいの出玉は射程圏内です。但し、ST中も大して確率は上がっていないので、電サポなしST中は回らないとストレスが溜まります。
実質的なST「乙女の戦車道」突入率は64.7%あり、ST突入までのハードルは高くないのですが、継続率も63.8%と高くありません。基本的には遊べるスペックの台です。
ST「乙女の戦車道」中はバトルに発展するだけでもそこそこ期待が持てます。また、ミドルスペックと違ってバトルに負けても継続なので、ばんばんバトってほしいところです。保留変化は、回転でチャンス、それ以上は激熱です。赤絡みも激熱です。詳しい解析とセグを知らずに打っているので、勝手な思い込みかもしれませんが、バトル以外での大当たり「コンプリートチャレンジ」「集結チャレンジ」「激震チャレンジ」からの5R点灯は通常の可能性が高い気がします。
個人的には、「Enter Enter MISSION!」ハズレからの保留玉減らずに通常回転、再び歌が流れて大当たりの復活パターンが最高にお気に入りです。元々熱い演出なのでなかなか見れないんですけどね。
スペックに問題があるので少し残念なのですが、(メーカーは検定を通さないといけないので仕方ないとしても)ホールがもっと釘開ければいいんじゃね!?と思ってしまいます。そもそも、この台は先読みで熱くなれるので、回らなければ面白さは半減です。回る回らないでも面白さが変わってくるはずです。
ちなみに、ミドルスペックは絶対にお勧めしません!319分の1を当てても通常大当たりだと5R(675個)の時短20回転!?そのくせ確変突入率・継続率は70%!?え!?スペック間違ってね!?としか言えません。5R確変の電サポ20回転→左打ちで出玉全飲まれ→5R通常終了!ミドルで確変入れて追い金までして半箱も出ないとか正に鬼畜!
2位 CRA麻雀物語2~めざせ!雀ドル決定戦!~(平和)

大当たり確率 | 1/99.9(ST中1/55.5) |
---|---|
ST突入率 | ヘソ100%(60回)・電サポ100%(60回) |
ST継続率 | 66.6% |
時短 | なし |
勝ちやすさ | ★★☆☆☆ |
ガルパンの前にはまっていた台です。
少し無駄な疑似連が多いかな!?という印象はありますが、演出、先読み予告、保留変化、オリジナル楽曲等どれも最高です。何より、この台はスペックが魅力的です。
当たれば必ず7R(504個)以上の出玉がもらえるだけでなく、ST中は16R(1152個)の振り分けが16%あります。また、ST突入率が100%なので、大当たり後は必ず60回転ST「雀じゃんRUSH」に突入します。当てさえすればチャンスがあります。
相性の問題もありますが、僕は一撃5,000発ぐらいなら何度も経験しています。
ST中の演出も僕好みで、保留玉、台詞、カットイン、なんでもいいので一つでも赤色が絡めば激熱演出になります。シンプルで分かりやすいです。
後は、なんと言ってもこのシリーズの特徴でもあるハチャメチャな麻雀バトルが面白い!雀卓を破壊する勢いの必殺ツモや、突如乱入してきてやりたい放題暴れて、ドヤ顔で「風上家に負けはない!」等、君達は一体何の勝負をしてるんだ?と、突っ込みたいぐらいです。考えた人は天才に違いない。とりあえず、風上3姉妹も含めて、誰かこの娘達に麻雀のルールを教えてあげて!
ちなみに、この台はミドルスペックもお勧めです。基本的には甘と同じシステムで、一撃性も秘めていますし、ガルパンに比べてスペックも悪くないと思います。
ただ、甘もミドルもMAX8+の電チュー開放抽選システムはいらなかった気がします。
3位 CR009 RE:CYBORG NR-K(ニューギン)

大当たり確率 | 1/99.9(ST中1/47.8) |
---|---|
ST突入率 | ヘソ0.5%(70回)・電サポ100%(70回) |
ST継続率 | 77.0% |
時短 | 70回 |
勝ちやすさ | ★★☆☆☆ |
この台の魅力は何と言っても、継続率の高さと一撃性です。楽曲は全てGlobe。
通常大当たり後は必ず70回転の電サポあり時短に突入し、時短中に大当たりを引くと70回転ST「加速RUSH」に突入します。要は99分の1の大当たりを2連続で引けってことです。ST突入のハードルが少し高いのですが(時短中に引き戻せる確率は約50%)、STに入れてしまえば、甘にしては高い一撃性を秘めています。
時短中は「ミサイル撃破チャンスZONE」と「003チャンスZONE」から選択することができます。萌え系が好きな方は「003チャンスZONE」がお勧めです・・・。
ST中は無駄な演出がほぼカットされているので、とにかく当たりが速い!
但し、STに入れなければ勝ち目はありません。
ちなみに、ライトミドルスペックもシステムは同じなのですが、215分の1の時短100回転なので、ST突入のハードルが更に上がります。その分ST継続率は90%ありますが、ギャンブル性が更に増します。遊べる仕様ではありません。
最後に
最近は長期で稼働する台が少なくなっていますが、ガルパンは知名度も高いし、完成度も高いので、後はホールの使い方次第だと思うんですよね・・・。
釘調整は禁止!と言われればそれまでですが(どこのホールもやってるでしょ!)、ありえないぐらい回らない釘調整で、台の演出を殺して、客を飛ばして、寿命を短くしてるのは、スペックのせいじゃくてホールの問題でしょって話です。
もちろん適当に打ってる僕に勝たせろといってる訳じゃないですよ。どこで削るのかもう少し考えてほしいってことです。そうしないとホールも潰れる時代ですよ。
最後に、僕は平和が好きで打つ台も萌え系に偏っているので、もっと面白い台や勝てる台があれば是非教えて下さい。ホールにあればぶっこんできます。
仰る通り
面白い台はたくさんあると思うんですよ。
私も009は大好きでよく打っていましたが、近所のマイホは3.57で1k12程度ととても打てるような釘ではありません。
パチンコの遊戯人数は年々減っているのは結局は遊べなくしているホールの自業自得なんですよねぇ。
打ちっぱなしなのにデモ画面になる。右打ち中に玉がなくなって再プレイ。ステージ中央からばんばんこぼれる。さすがにここまでくると遊びでも打つ気がしません。よほどの強運で大勝ちでもしない限り、どんな台を打ってもつまらないと思います。パチンコは回ってなんぼ。回らなければ当たり抽選すらしていません。ですから、交換率を下げてでも回る様にしてもらいたいです(単価が下がるのでやらないと思いますが)。
パチンコの遊戯人数は目に見えて減っていますよね。
僕の住んでいる田舎のホールだと、休日は1パチ5スロの方が客が多いです。1パチ5スロの客を飛ばしたホールは時間の問題ですね・・・。